2016年5月11日水曜日

今週のBar Musicスケジュール「no one but someone」「Level 7」「on the street corner」


5/11(水)「no one but someone20:00~1:00の開催です。

5/12(木)通常営業 19:00 Open

5/13(金)通常営業 19:00 Open

5/14(土)通常営業 19:00 OpenLevel 719:00~2:00の開催です。

5/15(日)通常営業 16:00 Open

5/16(月)通常営業 19:00 Open『毎週月曜日のミュージック・メニュー(2016 Spring Selection)』→http://barmusic-coffee.blogspot.jp/2016/04/2016-spring-selection.html 

5/17(火)通常営業 19:00 Open「on the street corner20:00~24:00の開催です。
 









今回の「no one but someone」を大晦日の恒例イベント「ゆく皿くる皿」の番外編として開催します。

当日プレイするレコードはすべて格安にてお譲りします。もちろん選曲も抜かりなく。(高木 慶太


5/11 Wed.
no one but someone
[DJ]高木 慶太
[at]渋谷 Bar Music
[info]03.6416.3307
※通常営業スタイルで、20:00~1:00の開催です。
※Music Charge ¥300
http://www.musicaanossa.com/bar_music/


高木 慶太
ワ イルドなブラジリアンDJにしてエレガントなミュージック・スタイリスト。『セレソン』(BMG)、『フレスカ・サンバ』(EMI)、『ファンク・ブラッ ク・リオ』 (EMI)、『ベン・ヂマイス』(ユニバーサル)といった褐色系ブラジル・コンピレイションの共同監修を手掛けるほか、USENの人気チャンネル「DH- 3 usen for Cafe Apres-midi」選曲チームのコア・メンバーでもある。






5/14 Sat.
Level 7
[DJ]TOMITA(太子堂ジャズ部)
[Guest DJ]Zutsuki D(Nu Music Labo/Thundervolt)
[at]渋谷 Bar Music
[info]03.6416.3307
※19:00~2:00の開催です。
※Music Charge ¥300
http://barmusic-coffee.blogspot.jp/

5 月はゲストDJに、ぽっちゃり癒し系イケメン・スマイルDJとして大活躍中のZutsuki D君を迎えます! 彼のN.W.,〜和レアリック〜ワールド系等を中心としたダサカッコイイ選曲は非常にナイスなのであります。一緒にやるのは今回が初めてなので楽しみ! お誘い合わせの上是非お立ち寄りください!(TOMITA)



TOMITA(太子堂ジャズ部)
「太子堂ジャズ部」主宰。90年代中盤からDJを開始。レジデントDJとして関わった主なパーティーは福富幸宏氏との「a new dimension」@LOOP、「Steppin'Jazz Sole」@JZ Brat、 「DUAL JAZZ」@The Room等。元:輸入レコード店のダンス・ミュージック/ジャズ・バイヤー。MIX CD「V.A. / Les jours by Pour frime」(UMUTracks)の選曲、ミックスを担当。ディスク・ガイド『MUSICAANOSSA』、『Jazz Next Standard』、『Jazz
Next Standard-SPIRITUAL JAZZ』等に寄稿。http://tomitadj.jugem.jp






Zutsuki D (Nu Music Labo/Thundervolt)
1977年生まれ、母親の勧めで8歳の幼少期よりドラマーデビュー。またドラマーで有るが故、打込み系の音楽を毛嫌いし、スタジオミュージシャンを目指す FUSION好きなお坊ちゃんドラマーであったが、96年頃より多種多様なダンスミュージックとの衝撃的な出会いによりDJを開始。以降様々な音楽を吸収 しつつ、独自のアンテナに反応した音楽をボーダーレスに反映するDJスタイルは、DOPEかつCOMICALで意外性に満ちたパーソナルな空気感を創造する。











5/17 Tue.
on the street corner
[DJ]長谷川 賢司(gallery)・DJ SAGARAXX
[at]渋谷 Bar Music
[info]03.6416.3307

※20:00~24:00の開催です。
※Music Charge ¥500





 Kenji Hasegawa(gallery)
1990 年、仲間達と代々木公園で開催した野外パーティー"yoyogi friendship project"においてDJとしての活動を始める。以来、 現在に至るまで20年以上にわたり、DJ/選曲家/パー ティー・オーガナイザーとして活動中。今年で16周年となる人気 のサンデーアフタヌーンパーティー、~Sunday Afternoon Session~ "gallery"のレジデントDJであり代表者。 95年にロンドンの人気レコードショップ「ミスター・ボンゴ」の東京 ショップを仲間と共に渋谷に開店し、同店長を務める。99年から はエイベックスにて4年間クラブミュージック/ダンスミュー ジック部門のA&Rディレクターを務める。2003年より、フ リーランスとしてDJ、A&Rディレクター、音楽ライター、 ラジオ番組の選曲、ファッション関係イベントの選曲、ホテル・ニュー オータニのナイトタイム・プールのDJ企画などをおこなってきた。 2010年に西麻布にオープンしたライブハウス&シアター「音楽実 験室 新世界」に店長としてオープンより2014年4月 まで着任。 現在はHMVrecordshop渋谷のスタッフとしても音楽伝導活動をしている。




DJ SAGARAXX
東 京都町田市出身。1990年代後半からDJを開始。地元の盟友ex.Loop Junktionのラッパ-山仁との1MC×1DJのライブアクト”Yamazin&Sagaraxx”としてLive DJを行う。渋谷のレコードショップ stylusにてヒップホップバイヤーを勤めていた2007年頃、六本木RootsNで行われていたイベント 『Coffee&Cigarettes』から派生したDJ Kenseiとのプロジェクト、Coffee&CigarettesBandの活動をスタートさせる。これまでに数々の12inchや7inch のアナログ盤/CDをリリースし、2013年C&Cのレーベル”electricroots”よりe.p『from c&c with love 』をリリース。その他C&C BANDとしてのライヴセッションにも参加する。ネットラジオ局dublab.jp内で”electricroots”という番組を担当しC&C が幅広い音楽を紹介している。90年代のクラブミュージックに影響を受け、その中でも特にヒップホップを始めブラックミュージックをルーツにもつ音を中心 としたDJスタイルを得意とする。横浜GRASSROOTSにてラウンジをテーマに自由に音楽をセレクトしたイベント”sagaraxx lounge”を不定期で開催中。DJとしては青山蜂を始めクラブやバーを中心に活動を行っており、ここ最近は7inchオンリーでのプレイにもトライし ている。現在のレギュラーは毎月第一水曜日 青山蜂にて開催のcolorful。渋谷Cafe Apres-Midi "JAZZ IT UP"に出演。http://www.sagaraxx.com/








*Bar Music Schedule:Spring 2016http://barmusic-coffee.blogspot.jp/2016/04/bar-music-schedule-spring-2016.html

*最新コンピレイションCD『Bar Music × SARAVAH -Precious Time for 22:00 Later-』がコアポートより遂にリリース!→http://www.coreport.jp/catalog/rpop-10015.html


 
  

コーヒーとお酒、そして音楽。
Bar Music
バー・ミュージック  
東京都渋谷区道玄坂1-6-7-5F 
Tel.03.6416.3307
Open / 19:00~Midnight (日曜日のみ16:00~24:00)
Close / 不定休
厳選のCDとLP、コーヒー豆も販売。

 

*コンピレイション『Bar Music 2015 Under Sail Selection』が世界初アナログ化楽曲7インチEPと共に好評発売中!→http://barmusic-coffee.blogspot.jp/2015/11/bar-music7ep.html





*『Bar Music 2014 Lost Relief Selection』→http://barmusic-coffee.blogspot.jp/2015/06/bar-music7ep.html

*『Bar Music × CORE PORT -Precious Time for 23:00 Later-』→http://coreport.jp/catalog/rpoz-10010.html

0 件のコメント:

コメントを投稿